親子コミュニケーション
子どもの課題は親の課題でもある!?

子どもの課題とは? 子どもの成長の課題として就学前に出来なくては行けないことはなんでしょう?2歳から3歳にかけて 手伝ってもらわなくっても着替えができたり身の周りが少しづつできるようになっていきます。 最初はもちろんやり […]

続きを読む
親子コミュニケーション
「なぜ勉強するの?」なんて答えれば良いの?

勉強する意味は? 子どもから勉強する意味を聞かれたらなんて答えますか? 昭和の世代なら、良い学校に入って大きな会社に行くためと答える保護者もいたかとは思います。 平成を過ぎ、今は令和の時代。 終身雇用も終焉し今やAI時代 […]

続きを読む
体験
親子体験の機会を多く作る

パパママも初めての体験 親子で楽しくできる新しい体験に挑戦してみてはいかがでしょうか? パパママが一度も経験をしたことがない体験です。 それを子どもと一緒に体験するのです。 それが、なぜ子どもにとって良いのでしょうか? […]

続きを読む
体験
たくさん〇〇体験をすることが大切!

たのしく体験をしよう!興味はあとからついてくる・・・ 自然体験、お料理体験、〇〇体験。いろいろな体験があります。 体験は親子で楽しくが基本です。パパママも童心にかえって楽しんじゃいましょう!   わたしとしてのおすすめは […]

続きを読む
親子コミュニケーション
子どもとの信頼関係は築けていますか?

子どもの話を聞いていますか? 話しを聞く時に、何を考えて聞いていますか?子どもが小学校の頃は私も仕事が忙しくなかなか話を聞 く機会はなかったのですが、たまに話を聞こうと思って 「最近勉強は?」 というような会話。今思うと […]

続きを読む
キャリア
初めてのジョブ・カード活用法

ジョブ・カードとは ジョブ・カードという言葉を初めて聞く若い世代は多いと思います。転職など求職を考えハローワークで目にしたという方が多いのが実情です。キャリアティーチャーの皆さんは今までなんらかの職業に携わったことがある […]

続きを読む
育てたい能力
認知能力・非認知能力ってなに?

認知能力とは 認知能力は、一言で言えば知能検査で測定されるものです。いわゆるIQや学力です。理解や知識などの知的機能 で昔ですと読み書き算盤(そろばん)がその主なものです。 非認知能力とは 非認知能力は認知能力以外の測定 […]

続きを読む
知識
主体性と自主性は何が違うの?

自主性とは 決まった目標に向かって、指示されることなく自分で取るべき行動をすることです。 例えば、学校の課題や宿題など率先して行う様だと言えます。 主体性とは 主体性は自ら目標を作り、それに向かって自分で考えて決定し行動 […]

続きを読む